駅・旅館・ホテル他ご希望の場所にお迎え!

お酒づくりに地域づくり、化粧品づくりまで行う香川ならではの酒蔵を訪れてみませんか?名酒蔵の暑い思いを感じることのできるタクシー旅をご提供します。
- JRでお越しのお客様
- 坂出駅・宇多津駅・丸亀駅・琴平駅にてお迎えにあがります。
- ホテルのロビーまでお迎えにあがります。
- 前日までのご予約をお勧めいたします。(当日予約は配車場所により回送料が必要となる場合がございます。)
アレンジ自由
3時間コース 1台料金 ¥18,300(お一人様)
-
2人で利用 ¥9,150
(¥18,300/台÷2人)
-
3人で利用 ¥6,100
(¥18,300/台÷3人)
-
4人で利用 ¥7,625
(¥18,300/台÷4人)
金陵
清酒金陵は、金刀比羅宮の御神酒とされ、江戸時代から「讃岐のこんぴら酒」として県内問わず人々に親しまれてきました。琴平をはじめ、多度津工場での見学、金陵の郷でのお買い物を楽しんでいただきます。

綾菊
綾菊の創業は寛政2年(1790年)。創業当時からの姿勢のまま、地元香川県産米を原料として酒造りを行っております。蔵は香川県の有形文化財にも指定されており昔のままの姿を今も残しております。讃岐の豊かな伝統と技術のご見学にお立ち寄りください。

勇心
醸造発酵の技術と最新科学によって生まれた「ライスパワーエキス」を用いて、化粧品製造を行う酒造りを行っています。勇心のお酒は、食事とともに楽しめる優しい風味。また香川県宇多津町産の古代米・黒米からできた新しいタイプの低アルコール飲料など、勇心ならではのお酒もご用意しております。

基本コース
- 日本酒テスト合格ドライバーが乗車!
- 香川県で作られている酒米の品種は?酒蔵の名前は?など独自で作成したテストを合格したドライバーがご案内します。
周辺観光例
-
金陵の郷
参道口に面した酒蔵庫を創業当時の白壁の酒蔵にし、昔ながらの酒造りに古きを偲ぶ酒造道具や酒造りの有様、お酒さまざま、お酒を通じて語らいの処として「金陵の郷」を創設。お酒を買うこともできます。
お時間のない方は、こんぴら参りの際に参道にあるこちらへぜひお立ち寄りください。
(平日/午前9時~午後4時 土日祝/午前9時~午後6時) -
善通寺
弘法大使が生まれた地
-
道の駅滝宮
ここでしか食べられない、うどんアイスが有名!
-
満濃池
日本最大の灌漑用のため池
(写真:まんのう公園)
酒タクシーのお申し込み
大変申し訳ございませんが、現在ご予約は受付しておりません。
- 050-3537-5678営業時間内(10:00~12:00/13:00~18:00/年中無休)